Google翻訳で精度の高い中国語にするコツ
質問が来ました。語学マニアにとってはおもしろい話題です。Google翻訳でこちらも試してみました。
Google翻訳で精度の高い中国語にする方法を紹介します。人口知能に翻弄されるのではなく人間が操る方法です。

Google翻訳で「選手」と入力したら「播放机」と出てきました。
バスも違う漢字で出てくるのですがどうしたらいいのでしょうか?
播放机が違う意味だということはわかるんですね。中国語が上達しているということです。
播放机はCDやDVDの「プレイヤー」という意味があります。選手も英語では「プレイヤー」です。このプレイヤーつながりで播放机が出てきたんだと思います。
対処法1.
「テニス選手」や「野球選手」と入力してみてください。解決しますよ。
バスは一辆公共汽车と出てきますよね。公共汽车はバスという意味です。一辆は1台。これはまだ勉強していない単語なんですね。
日本語ではブラックバスもバス、お風呂もバス。今回は乗り物のバスが出てきましたが他の翻訳サイトでは違うバスが出てくるかもしれません。
対処法2.
「バスの座席」など意味が限定できる入力方法だと翻訳サイトも反応します。ちなみに「台湾のバス」「中国のバス」と入力したらいい翻訳が出てきましたよ。
これはAI(人工知能)を人間がどう操るかという深い話題にもつながります。わくわくしますね。今回のコツは意味を限定させるために単語を組み合わせて入力するです。
まずは基本単語を覚えることから始めるといいですよ。この基本単語が自動翻訳を正解か判断するときも土台になります。
引続き中国語の勉強応援しています。
中国語会話での精度の高い翻訳のコツ
これを踏まえて中国語会話でのコツを紹介します。実際に会って話す会話では単語の翻訳と違って自然と意味が限定されます。
例えば
JRの駅前で「バスはどこですか?」と聞くのと、湖の前で釣り竿を持って「バスはどこですか?」と聞くのではバスの意味が違います。しかし言葉は同じバスです。
これを上手く活用しましょう。環境や背景はあなたの単語力を補ってくれます。
人間の脳も限定していくことで意味が明確になります。母国語では自然とやっていることですが外国語になると頭が固くなる人がいます。インターネット翻訳となるとAIが相手になってきます。
Google翻訳も単語を修飾して意味を限定していくと知りたい訳に行き着きます。考え方は同じです。あとは人工知能をどう操るかです。