2018戌年の中国語の新年の挨拶
2018年は戌年。
中国語を勉強している人は中国語で新年の挨拶をしてみましょう。
年賀状やメールで「おめでとう」を伝えると喜ばれますよ。
それでは、どんな中国語がいいのか例文を調べる方法を紹介します。
答えを直接言うより方法を知った方が勉強になります。違うことを調べるときも応用が効くので試してみてください。
戌年が中華圏にあるか調べる
まず中華圏で戌の干支があるか調べます。あります!ちなみに亥は違う動物になります。
戌の中国語を調べる
Google翻訳でも紙の辞書でも何でもいいので調べてみてください。ここでは答えをいいますね。「狗」です。
検索エンジンに入力
中国だったら百度、台湾だったらYahoo奇摩に「2018狗年」と入力します。するとたくさんの新年の挨拶の例文が出てきます。特に画像検索はおすすめです。
狗年大吉
狗年吉祥
この二つが多いですね。
毎年使える新年の挨拶もあります。日本語の「あけましておめでとう」のような言葉です。下記も参考にしてみてください。10個ピックアップしています。
参考記事
毎年使える中国語の新年の挨拶
年賀状やメールでネイティブに新年の挨拶をしてみましょう。いい1年がスタートします。中国語を勉強している人は新年の挨拶はコミュニケーションをとるいいきっかけになります。ぜひやってみてください。
旧正月
この新年の挨拶のチャンスはもう1度やってきます。旧正月である春節のときです。中華圏ではこちらの方が正月らしく過ごします。ちなみに2018年の春節は2月16日です。