シングリッシュのような中国語
シンガポールの英語はシングリッシュと呼ばれる独特の英語。香港の人の英語はきれいな発音が多いのになぜかシンガポールは独特です。
一方でシンガポールの普通話は聞き取りやすく標準的。これには普通話だけでなく上海語、福建語、広東語、客家語などを使う人が多くその共通言語になっているという理由もあります。
今日の伝えたいポイントは教科書通りの「きれいな発音」だけが中国語ではないということ。
中華圏と言っても人口も多くいろんな中国語の独特の発音があります。
ある程度は気にしないと中国語として成立しませんが、「正しい中国語」を意識し過ぎると上達しません。
まずは伝えたいことを伝える練習をしてみましょう。
たくさんの「正しい中国語」が存在することをすぐに知るには海外のラジオを聞くのがおすすめです。ラジオなのでその地域の美声の持ち主が発音しています。