シンガポールの英語ミックスの中国語
シンガポールでは英語も話すし中国語も話します。英語はシンガポール訛りのシングリッシュです。さらにはマレー語やタミール語も話す人もいます。
こんな3カ国語、4カ国語話すシンガポール人の英語力や中国語力が英検や中国語検定の1級に合格するほど完璧な人と同じかというと完璧ではありません。
でもコミュニケーションはしっかりとっています。
話さないといけない環境で暮らしているから語学力が自然と身に付いたり身に付けなければいけない状況というのが実際あります。
シンガポール人の中国語を聞いているとよく英語が混じっています。こんなに人種が混じっているのだから当たり前のことですが日本人からすると不思議な中国語に聞こえます。特に日本で中国語教室に通って勉強している人たちには変な感じに聞こえるかもしれません。
でも、それでいいんです。少なくともシンガポールでは早く意志を伝えるためにみんな中国語の中に英語ミックスで話しています。このミックスの方法も何らかの法則がありそうですが今のところはっきりとしたものは見出してきれていません。
日本のカタカナ英語のような感じのような気もしますがちょっと違うパターンもあります。これは体で覚えていったほうがよさそうです。
シンガポールでのシングリッシュ英語ミックスの中国語でよく聞いたフレーズはこちら
我去Tilet。(トイレに行く。)
Try一下。(ちょっと試してみて。)
你要Suger?(砂糖は要る?)
你要拉面吗?Ramen for you.(ラーメンいかがですか〜)
などなど
日本の中国語教室で先生に言ったら注意されそうなフレーズです。しかしシンガポールでは普通にみんな使っています。(笑)