中国語の集中の1つの区切りは3カ月
「あれこれやらない」「1つに絞る」という内容を記事とメルマガ号外を書きました。
中国語の勉強の中でも言えることですし、それ以外のことも含めても言えることです。
「ギクッ」「ドキッ」とした人が多かったようです。
ここで大事なのは本当は「あれこれやらない」ということではありません。
ポイントはまず1つを仕上げるということ。
仕上げたらあれこれやってもいいと思います。新しいことも仕上げるために集中しなけれいけませんが。
たまに多才な人に出会うと思います。仕上がってから会っているのでいろいろ同時進行に見えます。仕事もできるし語学も堪能だしテニスも上手みたいな人です。しかしこれを上達するときはそれぞれに集中したはずです。
集中するために必要なのが期間限定です。
期間を設定すると集中しやすいです。
中国語の集中も3カ月を目標に「習慣デザイン中国語」の教材をつくりました。
この後は他のことに集中していいと思います。他の外国語を勉強するのもありだと思います。
そういう意味でも3カ月の使い方の本は大いに役立ちますよ。激しく同意することが書いてあります。
上記は試し読み部分も多いのでスマホで読んでみてください。
「1つに絞る」ということは「永遠にあれこれやってはいけない」というわけでなく期間限定で集中しましょうという意味です。