仕事に活かす!パソコンで中国語のメールを書く方法
仕事で中国語のメールを書く必要に迫られている人が増えています。それだけ中華圏とのビジネスが密接になってきているんだと思います。
こんなメールがきました。

時間があまりない中で、仕事上、ピンインで、チャイニーズライターを使用し、簡体字、繁体字を打てるようになりたいです。
中国語レベル:ゼロ初心者
そこで中国語のメールを書く3つの方法を中国語レベル別に紹介します。
中国語レベル:初心者から可能
メールを書く速さ:普通
中国語をスマホで手書きで書くことができます。短文ならこれが最速だと思います。長文の場合は他の方法が速いです(下記参照)。
手書きは簡体字も繁体字もあります。わたしはiPhoneを使っています。こちらに画像付きで設定を紹介しています。
参考記事:iPhoneの中国語手書き入力設定
中国語レベル:ピンインをマスターした人
メールを書く速さ:普通
多くの人がパソコンで中国語を書くときに活用している方法です。日本で購入したパソコンは新しく設定を加えないと入力できません。
検索で「中国語+パソコン入力+ピンイン」と検索すれば詳しい設定方法を書いている記事が複数出てくるので参考にしてください。
ピンインを勉強する必要はありますが四声は知らなくても入力できます。
参考記事:中国語ピンイン表で全体数をまず把握
中国語レベル:中国語発音をマスターした人
メールを書く速さ:速い
メールを書く速さが最速なのが音声入力です。あっという間に長い文章が書けます。
しかし中国語の発音をマスターしなければいけません。ここでの注意点は必ずしも「教科書的な発音でなくてもいい」ということ。ネイティブの中国語もちゃんと聞き取れるようにAI(人工知能)は発達しています。伝わる発音だったらそれでいいんです。
しかし日本語的な発音は認識されません。これは英語も同じで日本語英語(例えば「T」をハハッキリ言う)は通じません。教科書的でなくてもいいので伝わる感覚をこれで身につけましょう。いい発音の勉強にもなります。
参考記事:Siriで中国語音声入力
有料や無料の音声入力アプリも便利です。長い音声入力時間が可能になったりします。
まとめ
自分の仕事と中国語レベルを照らし合わせながら文章を書いてみましょう。パソコンで中国語の文章を書くのはこれからの時代必要な技術になりそうです。