通訳ガイドは個人でやるか会社でやるか
2018年1月から通訳ガイドの法改正が施行されました。
これで資格が無くても法的に問題なくガイドができるようです。
これは需要と供給のバランスが今までと変化したからだと思います。時代は変化していくんですよね。
ここ数年訪日外国人が増加しこの通訳需要が拡大、有資格者だけでは通訳の供給が間に合わなくなった現状があります。
では個人でいざ通訳ガイドをするとなったときにどうずればいいか迷う人もいるでしょう。
経験がなければ大手企業で一定期間働いてみるというのもひとつの方法です。
仕事探し転職サイトで探してみましょう。
登録後、上記のリンク先の記事にあるような旅行会社を検索してみるといいですよ。
これも需要と供給の関係数年前に比べるとインバウンド求人が増えています。
中国語を活かす機会が増えていることに気付くでしょう。
まだ始まったばかりの分野なのでこういうのは早くやった人がベテランになり専門家として活躍しやすくなります。
2020東京オリンピックももうすぐです。
「こんな仕事をしたい!」と思ったときがそのときです。