大学センター試験の中国語レベル
大学センター試験の中国語レベルが気になる人はいませんか?
このブログやメルマガにはセンター試験を受験する人は少なく会話を早く上達させたい人ばかりだと思います。
わたしも会話が重要だと思います。中国語が話せたらとっても楽しいからです。
会話中心に勉強している人は今日は豆知識として知っておいたらいいと思います。
センター試験の話題が新聞にあったので中国語のレベルを調べてみました。
わたしは社会人になって数年経ってから中国語を勉強したのでセンター試験の中国語のことを調べるのは今回が初めてです。
結論からいうとレベルは中検2級かHSK5級のようです。これはインターネット上の記事に共通していました。
朝日新聞のサイトに過去問があったので見てみてください。
時間がある人は時間も決めて問題を問いてみてください。
過去問といっても先日行われた2018年の問題です。解答も掲載されています。
これを読んでいるのは社会人の方が多いと思うので、この正解率や得点に一喜一憂するのではなく、大学はこの問題で中国語レベルを見ているんだなと感じてみるといいと思います。
過去問の問題集を購入してもいいですが上記なら無料でできます。さっき見たらPDFでダウンロードもできましたよ。