磯野貴理子さんが中国語検定2級に合格
磯野貴理子さんが中国語検定2級に合格したという記事をみました。
芸能人なので年齢もバッチリ書いてあります。2年前に中国語の勉強を始めたと書いてあったので50代からのスタートです。
そこで50代からの中国語勉強のメリットを磯野貴理子さんバージョンで考えてみました。
- 英語がダメだから中国語
このパターンが多いのは中国語が漢字で構成されているから。日本人にとって馴染みがある外国語です。何歳になってもゼロから挑戦することができます。シニアの方にもおすすめの手習いなのです。
- 試験でいいプレッシャー
これまでいくつものプレッシャーと戦ってきた50代。そこでプレッシャーを上手く活用する方法を知っています。試験直前の集中力を活かすのはいい方法です。
- 脳が活性化
磯野貴理子さんも言っていますが脳が活性化しているようだと。活性しているときは気持ちいいんですよね。若さを保つ秘訣にもなっているようです。
- ディーンフジオカさんと中国語トーク
ワクワクしそうな場面ですね。これからアジアの芸能人との絡みも増えるかもしれません。個性と中国語が上手く絡んできたらさらに上達しそうです。
- 海外一人旅に意欲
中国語を話せるようになって海外一人旅に行きたいそうです。姪が留学しているとのこと。ということは留学期間中なので近いうちに実現しそうですね。
- 友達と中国語会話
中国語のおかげで交友関係が広がっているようです。中華料理店で話し掛けたりしているみたいですね。この積極性が上達につながっているのでしょう。
まとめ
何歳からでも遅いということは無いお手本のような磯野貴理子さんの中国語検定2級合格のニュースでした。このブログを読んでいる人もいい刺激になると思います。これからの中国語での活躍も楽しみですね。
追記訂正
メルマガを読んでいる人から教えてもらいました。中国語検定2級ではなくHSK2級ですね。内容をよく読むと書いてありますが、ニュース記事のタイトルは中国語検定2級とあったので早合点してしまいました。
「中国語の検定の2級」という表記だったらよかったのかも。
ということは磯野貴理子さんもこちらの中国語勉強のメルマガを読むといいのにと思いました。きっといい刺激になるはずです。