OLを脱サラして広州に留学
OLを脱サラして広州に留学する女性がメルマガで勉強しています。もうすぐ出発だそうです。
中国語の勉強で大事にしていることがとても素晴らしいと思ったので紹介します。

2月後半から、脱サラして1年中国の広州に語学留学するゆとり世代のOLです。
もはやこの行動力はゆとり世代ではないような気がします(笑)

昨年12月から無料のメルマガでお世話になっております。今は留学に向けて申し込みの書類を準備したり、急に色々なことが不安になり何一つまとまらないで肝心の中国語の勉強が後回しになってしまっていますが、おかげさまでこの単語の勉強だけは何とか続けています。
いろいろ準備が大変だと思います。しかし荷物も気持ちもいい断捨離になっていると思いますよ。
参考記事:中国語の断捨離で選択と集中を整理

このメルマガがきっかけで、桜庭ななみさんが好きだという台湾映画の「あの頃君を追いかけた」を見たり、夜来香の歌の動画も見て、歌詞を書き出してみたりしました。
いいきっかけになってよかったです。
関連記事:桜庭ななみさんの記事
関連記事:夜来香の歌の動画

わたしが中国語と触れた一番最初は、母が買ったchaiというサントリーの烏龍茶のcm曲のCDを聞いたことでした。中学生の時に所属していた創作ダンス部で使うための曲を探していて、大きな河と小さな恋という曲が好きで歌詞を覚えたのですが、それだけは今でも歌えることに気づきました。
わたしもサントリー烏龍茶のCM好きです。CDを何回も聞きました。最初はこの歌で中国語の1から8までの数字を覚えました。
参考記事:サントリー烏龍茶の中国語CM

その事から、メルマガでおっしゃっておられましたが、何か自分の好きなことを1つでも多く見つけて、中国語を覚えるきっかけにしていきたいです。
好きなこと×中国語
これは本当に重要です。好きなことはこんな言葉でも言い換えることができます。
好きなこと
- 個性
- オリジナル
- 強み
そしてこの好きなことを深めていけば才能になります。
さらに中国語を組み合わせれば貴重な人材になります。
参考記事:中国語に強みを結びつける
広州に行くこともこれからの人生で「強み」になるはずです。
中国語の勉強、そして留学、応援しています!