上海在住の女性がメルマガとブログで中国語の勉強
上海在住の女性がメルマガとブログで中国語の勉強しています。
メッセージをいただいたので紹介します。
これを読んでヒントになる人もいるはずです。

とても興味深い題名に心奪われました。残念なことに上海在住なのでネット環境が悪く動画は諦めましたが…
このメッセージだけで救われる思いがしました。上海は日々進化(発展)しているし、日本よりほぼ便利‼︎大都会なので中国語が全く使えなくても生きていけます。なので周りの人にその年齢で無理しなくてもとか、痛いとか思われたら少々落ち込みますが、ほかのどんな習い事より続いています。多分好きなのでしょう。
メルマガ号外のタイトルはこちら
40代以上の人におすすめの中国語勉強方法:号外2018.7.10
そしてメルマガにこういうことを書きました。
興味があることから攻めていくのも楽しい勉強方法のひとつです。
今日の記事は過去の経験と結びつける勉強です。
年齢を重ねた人が有利なこともありますよね。
年齢は気にせずどんどん勉強してください。
方法はたくさんあります。
メッセージを読んで最初に思ったことは「上海に住んでいるんだ!」ということです。
これで確認できただけでも世界各地でメルマガが読まれています。
フランス、イギリス、ドイツ、中国、マレーシア、シンガポール、香港、台湾、アメリカなどなど。
シンガポールなど中華圏の大都市では日本語と英語でなんとかなりますが、やはり中国語が話せると日々の楽しみの幅が広がります。上海でもそうだと思います。
上海在住の女性が経験を中国語に活かす方法とコツ

明日は勇気を出して申し込んだHSKの試験です。覚えた側から忘れて行く(ー ー;)あー若かったらなぁと何度思ったことか( ; ; )結果じゃなくて過程‼︎そう言い聞かせ行ってきます。
たくさんある方法教えてくださいね。
HSKの試験なんですね。
試験は締切効果があるので試験直前に集中して勉強します。いい中国語勉強方法のひとつです。リラックスして試験に臨んでくださいね。応援しています。
それと年齢の話ですが、こんな考え方はいかがでしょうか?
経験を見直す
経験を再編集する
経験を中国語で提供する
今まで経験したことを見直してください。ここで大事なのは自分だけの視点ではなく、経験を聞きたい知りたい人の視点です。なので立派な仕事の経験だけでなく、美味しい味噌汁の作り方も経験になります。
経験を再編集します。人に提供できるように言葉にしていきましょう。感覚やイメージを言葉にしていきます。
そしてそれを中国語で提供します。美味しい味噌汁の作り方を知りたい中国人がいそうな気がします。
こんな感じで経験を活かしていくと年齢はプラスになります。
何かを提供する頃には新しい自分になっているはずです。
「新しい自分」という響きなんだかいいですよね。
中国語を武器にするとなれる可能性がぐっと高くなります。