中国語単語メルマガを深く読み勉強して実践
中国語500単語の配信を終了した人から感想メッセージをいただきました。
メッセージを読んでいるとメルマガを深く読み勉強して実践しているようです。
中国語を勉強するいいきっかけになったはずです。
500単語が始まったばかりの人は終了したときのビフォアアフターも気になりますよね。いい影響を受けて中国語が身近になっている人です。参考にしてみてください。
Yさんからのメッセージ

こんばんは。
500単語ありがとうございました。
のんびり中国語の勉強をしていたのですが、最近無性に焦り始めています。
テレビで日本語を話す外国人、アニメ好きがこうじて日本語まで話せるようになったとか。
台湾のマッサージ店の店先で、流暢な日本語で勧誘され施術中も楽しい会話をしました。
勧誘だけの日本語なのか?と疑ってしまったのは秘密です。
とにかく、日本語を話す外国人が目についてしかたないのです。
勉強時間が少なすぎる。
そこから改善していくことにしました。
単語を知らなくては始まらない。
改めて500単語の書き取りを始めます。
シンガポールの最愛97.2FMをきっかけに台湾のラジオも聴いています。
旅行的意義をyou tubeで聴いたら素敵な曲だったので、歌詞を書き出しました。
ラジオで流れた曲も気になったものは、you tubeから歌詞を書き出してます。
書くこと、聴くこと。繰り返しが大切だと再認識しています。
毎日単語が届くのを楽しみにしていました。
ありがとうございました。
勉強したことを使って話すことも重要です。アウトプットです。
アウトプットしていると何を勉強したらいいのかわかりやすいですよ。
ラジオも聞いているようなので中国語がすごく身近になっているはずです。台湾のラジオだとセブンイレブンやファミリーマートのCMの中国語フレーズは鼻歌感覚で言えるようになったのではないでしょうか。数字(電話番号)や天気や交通情報など繰り返される情報は自然と頭に残っているはずです。歌の歌詞の書き取りもいい勉強です。たくさんのことを行動していますね。興味あることなので勉強の辛い感覚が無いところもいい勉強方法です。
500単語は無料で再配信しています。よかったら書き取りのペースメーカーに使ってみてください。
中国語の勉強応援しています!