ハードルを下げて目標をクリアする中国語勉強のコツ
目標を高く設定しすぎて挫折したことはありませんか?
最初は誰でもやる気があります。しかし次第にやる気は低下し三日坊主になる人も多くいます。
テキストや参考書を買うときってよくこういう現象が起きます。本屋さんでテキストを選んでいるときはやる気マックスです。
そしてテキストを購入して家へ帰ると数ページ読んでそして数日で本棚に片付けてある本や参考書も多いはず。
わたしも以前はそうでした。
中国語単語を覚えるのも同じことが言えます。
最初は1日に100個覚えるぞ!という高い目標を設定したら数日でへこたれます。なので無料メルマガの単語は1日10個なのです。
1日に500単語すべてをメールしても内容は同じです。しかしこれでは覚えられなかった本屋の単語集と同じになります。
メルマガでは1日に10単語、そして余力があれば「ピンイン」「四声」を書き込むといいでしょう。ピンインや四声を書いていないのはこの余白を作るためでもあります。
ピンインが書いてあれば単語を覚え発音ができる人は単語集を見ればいいんです。それができない人が多いのでメルマガ形式にしました。わたしの経験からできた勉強の方法です。
ハードルを下げて完走する方法は最初は目標を下げなければいけないので勇気が必要です。しかしゴールすることを考えトータルで見れば結果を得るいい方法なのです。