強みを活かした中国語勉強方法
- 中国語
- 強み(アピールポイント)
この二つを組み合わせればいいですよというのを何度か記事にしています。
有名芸能人にチャンスが巡ってくるのもこの法則です。有名芸能人はすでにオリジナルの能力が高いので中国語のチャンスもつかみやすくなります。
ではわたしの強みは何かなと考えました。
強み=オリジナル=個性=アピールポイント
中国語を勉強する前からオリジナルがあったわけなので、中国語を軸にしなかったらもっとあります。以前から持っていたものに中国語を加えたものもあります。
自分の場合で考えてみました。
ここ半年で3回行っています。台湾好きから台湾に詳しい人になっています。中国語を勉強するきっかけも台湾人が大きく影響しています。台湾が好きになり台湾音楽が好きになり台湾映画が好きになりました。
中国語がきっかけでシンガポールに短期で仕事に行くようになりました。シンガポール人に販売する仕事です。中国語で接客しました。仕事をする前にシンガポールの文化や観光特色について勉強しました。
香港の繁体字と広東語に興味があります。香港に行ったときも香港の観光地よりも漢字や言葉がずっと気になりました。
これは中国語を勉強する前から好きだったんです。中国語を勉強していると言ったあとに漢字が好きと言うと納得されますが、漢字が好きな人で中国語を話せる人に会ったことがありません。
インバウンドの仕事をしたことがあり詳しくなりました。韓国人、台湾人、香港人の日本での旅行中の趣向の違いも比較しました。外国人とかインバウンドとか一括りにできないほど多様です。この多様さに対応するのが楽しかったです。
語学はコミュニケーションが大切。明るく朗らかというのがポイントです。しかし相手はそんな人ばかりではありません。そして自分の内面にも陰と陽があります。コミュニケーションを陽とすれば陰は本音かもしれません。この陰と陽を経験で学びました。経験で学んだ方法とは多くの人と会話したことです。中国語の接客でも商品が売れていくのはこんなことがプラスになっています。
勉強と強みで中国語を上達させよう
アピールポイントはプロフィールでもあります。どんな人かわかるのがプロフィール。そしてそのプロフィールに反応して友達になって仲良くなったり、仕事が舞い込んできたりしています。縁ができてきます。
この中国語の勉強サイトも上記のようなことを絡めて書いているのでどこにもないオンリーワンのサイトになっています。これを読んでいるあなたもサイトでつながった縁だと思います。
中国語のテキストを開いて1ページから教える中国人の老師はいても、この人がどうやったら中国語が伸びるか勉強の方法を中国語学習バージョンで教えてくれる人は会ったことがありません。
そして自分はよくこの勉強方法を聞かれるようになりました。そして自分が中国語を学んだことを振り返るとどこで躓いているのかもわかるようになりました。これも聞かれる回数が多かったからだんだんわかってきました。日本人が躓いていることは日本人の方がわかりやすいんです。
これは日本全国に困っている人がいるなと思いました。インターネットだったら伝えることができると思ってサイトに記事をどんどん書くようにしました。
中国語の勉強は振り返ればやることは決まっています。
やること
テキストを1冊みっちりやる!
その後
中国語でネイティブの友達と話す。
中国語検定3級レベルになる。
中国語で簡単な仕事をする。
この3つのレベルは似たようなものです。初級のテキストを1冊みっちりやれば大丈夫。何年も勉強して上達していない人はみっちりやってない人です。
どんなテキストでも初級は似たり寄ったりです。なのでどのテキストでもいいんですがわたしは「快速マスター中国語」を使いました。
そしてこの快速マスター中国語を軸に勉強する方法をメルマガ形式でつくりました。
わたしの経験したオリジナルを加えnoteで中国語を勉強する方法をつくっています。
せっかく中国語に興味を持って勉強を始めたのなら「中国語でネイティブの友達と話す」レベルに短期間でなってもらえればと思います。時間がいくら掛っても中国語ネイティブの子供より学習速度が遅くなってはいけません。そのときは大人として勉強が足りないか子供の気持ちが足りないかその両方だと思います。
1年勉強したら中国語ネイティブの子供の1歳児くらいにはなってください。3年だったら3歳児。そこからあなたの大人としての知識を加えていけばそこがまた中国語+オリジナルのアピールポイントになります。
- 中国語
- 強み(アピールポイント)
この中国語の勉強の部分とオリジナルの混ぜ合わす方法もサイトに書いています。オリジナルの部分は人それぞれなのでメールで聞けるのをいつも楽しみにしています。
中国語を勉強する
強み(個性)と結びつける
これで世界へ羽ばきましょう!
参考記事:強みを無料診断して中国語に活かそう
まずは中国語の勉強は文法、発音を勉強してください。できるだけ短期間集中で!それと同時並行でネイティブとコミュニケーションをとってください。すると話せるようになります。
勉強
コミュニケーション
これを上手くミックスさせると早く上達します。