イエスと言いたいときに対と自然と出るくらい中国語を勉強しよう
日本人だったら YES という英語は日本語と同じくらい自然に口から出てくるでしょう。
しかし同じ意味の「対(dui)」という中国語はなかなか自然と出てこないはずです。特に中国語勉強し始めたばかりの人は。
これを中国語を勉強して頭の中が中国をだらけになっていくと自然と出てくるようになります。
びっくりするのが中国語が伝わらない欧米の人に向かっていると言いたい場面で「対」と言ってしまうことが出てきます。わたしは実際にそういうことがありました。
そのくらい中国を勉強してみてください。これは何時間とか何カ月と言う時間軸ではなく、脳内が中国語になると自然とそうなります。
母国語である日本語と外国語の中国語それ以外の外国語も合わせて三カ国語以上話したい時は今度は母国語と外国語と言う二つのスイッチではなく三つ以上のスイッチが必要になってきます。
このスイッチの切り替えが滑らかになると外国語が上達してきます。
まずは自然と「対」口から出るように中国語に集中してみてください。