タクシーの運転手が習慣デザイン中国語90日を終了
タクシーの運転手をしている男性がインバウンド客に対応するために接客中国語を勉強しています。
先日、習慣デザイン中国語の90日間を終了して感想メールが来ました。
感想メールを読んでこちらがワクワクしました。
コメントを書きながら紹介します。

90日間習慣デザインとても勉強になり大満足です!
ありがとうございます。
大満足なんですね。しっかり勉強したからだと思います。

学び始めて、そろそろ1年ですが、相当数の疑問が解決できました。
大躍進です!
勉強を始めて1年ならわたしが以前勉強した1年目より上達のスピードが早いです。「大躍進」という言葉を聞けてうれしいです。

課題のアウトプットですね…
アウトプットも大事です。

わたしは東京でタクシーの運転手をしているのですが普段から尻込みしてしまう自分に逃げ道を封じる為に写真のようにタクシーメーターの上に表示を出してみる決意をしました。
素晴らしい決意です。
「中国語を勉強して1年」というところがネイティブの心をくすぐっていいと思います。中国語の会話がスムーズにスタートしそうですね。
外国に行ったときに逆に「日本語を勉強して1年」と書いてあったら興味本位でついつい日本語で話掛けてしまいます。
これと同じ効果がありそうです。センスがある張り紙だと思います。

1日に40組くらいのお客様にご利用いただくのですが、わたしの場合は1日に3組位が日本語不可な旅行者の方です。
中国語のアウトプットのチャンスですね。

これからも、よろしくお願いします。
インバウンドのお客さんと会話したときに気になった単語を降車後にすぐにメモしておくといいですよ。そして自宅で復習しましょう。これがどんどん貯まっていくと素晴らしいタクシーコンシェルジェになるはずです。