中国語の勉強を始めて4ヵ月!百貨店のインバウンド接客中国語
メルマガ登録時に質問があったので答えていきます。
こんな方からの質問です。
仕事:百貨店勤務
中国語歴:4カ月

現在、中国語の勉強を始めて4ヵ月目に入ります。ですが、全く身に付いていません。動機は、仕事で使えるようになりたいと思ったからです。
わたしの仕事は百貨店での接客です。
ただ、中々中国語で話しかけられず、もどかしい日々を送っています。聞き取りが不安なため話しかけるのが怖いんです。。。英語なら大丈夫なのですが、中国語になるとたちまち臆病になります。文法も勉強しているのですが、頭の中がこんがらがっています。
一度、中国語の勉強が嫌になって、落ち込んでやめたのですが、やはり話せるようになりたいという気持ちが戻ってきて今に至ります。語学は大好きなので、他言語もマスターしたいと思っています。ただ、今は中国語に専念しようと思っています。今の現状から抜け出したいのですが、どうしたらよいのか分かりません。良ければアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
たくさんメッセージを書いていただきありがとうございます。
まずはよく使う中国語単語を10個覚えてそれを実践で使ってみましょう。10個という限定なら1日で習得できます。テストではないので紙に書いたものを見ながら言ってもいいです。売場を見渡してどんな単語をよく使っているかピックアップしてみましょう。
例:カフェの場合はこんなフレーズ
お金や納期など数字に関することが間違って伝わるとよくありませんが。美味しいとかデザインがいいなどはなんとなくでもコミュニケーションがとれていきます。そこから購入につながることもあるはずです。
- テキストでの勉強(インプット)
- 実践(アウトプット)
シンプルにいえばこれを繰り返すだけです。
百貨店なのでいろいろルールもあるかもしれませんが勉強したことをどんどん実践していくといいと思います。
「中華圏のお客さんの百貨店で困っていること」を探すことから始めてみると充実した中国語の勉強ができそうです。
- 困ったことを見つける
- 解決するための中国語フレーズを覚える
- 実践する
これをやっていくと生きた中国語フレーズがどんどんできます。そしてお客さんの困ったことを解決したときの笑顔がモチベーションにつながるはずです。
インバウンドで中国語で販売の経験があります。また気軽に質問ください。
また感想や質問お待ちしています。
中国語の勉強応援しています。