中国語の発音は間違うほど効率的な学習になる
中国語の発音に自信がないというコメントをよくいただきます。
多くの人がこのパターンになります。
- 中国語の発音が自信がない
- 間違ったらいけないと思う
- 発音するときに小さな声もしくは発音しないようになる
考え方が行動を制御するパターンです。
これは本当にもったいないです。
発音の勉強からすると非効率的です。
仕事などで利益が左右される場面なら仕方ありません。
しかしまだその段階ではなく中国語を勉強中の人がほとんど。勉強しているときの話です。
ではどうやったらいいかというとこの3ステップです。
- 間違いを気にしない
- 大きな声で発音する
- 間違いを訂正する
この方が発音の勉強からすると効率的です。早く上達します。
どんどん発音してどんどん間違った方がおすすめです。
これは子供が言葉を覚えるときの「でんちゃ(電車)」「とうもろころし(とうもろこし)」の方法と同じ。
大きな声で何回も間違いましょう。