ゆずの台北ライブで中国語のやる気がアップ
アーティスト「ゆず」の台湾での漢字の表記は「柚子」になっています。
「栄光の架橋」を歌っているゆずです。
わたしは「夏色」が昔から好きです。
その「ゆず」が今年の12月に台湾でライブをやります。これをもとに記事を書きました。ゆずファンはもちろん、ゆずの歌が好きな人は見てください。二人が頑張って中国語を話しています。
この動画と今年12月に行われるライブの動画の中国語を比べてみるときっと上達しているはずです。そんな気にさせる気持ちのいい動画です。
なんだかやる気が出てきますよ。
今年中に中国語をなんとかしたい「ゆず」の二人に注目です。「栄光の架橋」の中国語版も歌うそうです。
上記をメルマガ号外で配信しました。
メルマガ号外の記事はストックしていません。メルマガを登録している人だけに送る旬な情報です。
この「ゆず」のメルマガに反応した人の感想メッセージがきたので紹介します。台湾に住んでいる方からです。

ゆずの号外ありがとうございます。
いつもメルマガを楽しみにしてますが今回はお礼のメールします。
少し前に日本の花火大会の写真を見て、中国語や台湾に住んでる事が嫌になってました。けれどメルマガでゆずが台北でライブすることを知って久々にテンションがあがりました。
また中国語の勉強を再開します。
そしてゆずの台北でのコンサートチケットが取れるように中国語を駆使しようと思います。
メッセージありがとうございます!
ゆずファンが何人かいるだろうと思いながら書きました。居て良かったです。
台湾人のゆずファンと中国語で交流すると楽しそうですね。
中国語の勉強応援しています。