感覚刺激中国語と掃除は似ている
感覚刺激中国語が何かに似ているなと思ったら掃除と似ていました。
掃除は後でまとめてやろうとすると汚れがこびり付いて大変です。日々掃除するとすぐにきれいになります。
中国語の勉強も後でまとめてやろうとすると大変です。日々勉強しているとその積み重なりを感じるはずです。
共通点は日々の行動が重要ポイントだということ。
これは1カ月に配信した感覚刺激中国語の記事数を見て思いました。
1回1回は消化できる内容だけど、これをまとめて月末にやろうとすると大変です。時間も掛かります。きっとやる気も出にくいでしょう。
勉強は小分けにして目標設定するのがポイントです。しかし新鮮な情報は予想しにくいので小分けにしにくいですよね。
これを実現したのが感覚刺激中国語の講座です。
いつの間にか積み重なっていきますよ。
参考記事:積み重なりを感じる感覚刺激中国語